ユーフォニアム奏者のためのオーケストラ曲

最終更新日 2006/03/13


 オーケストラをやろうと思って、ユーフォニアムだけをやる人はまずいないはずである。また、用いられる数少ない曲でもスコア上には、ユーフォニアム(Euph)とは書いていない場合がほとんどである。そんなところに目をつけて、自分の経験や知っていることも含めて、紹介していこうというのがこのページであります。

 また、ユーフォニアムだけではなく、テナーチューバ(バリトン、テナーホルンなどのこと)という切り口でも迫ってみたり、バストランペットなんて楽器についての使われ方も紹介したいと思います。
 ちなみに、ワグナーチューバについては、ホルン奏者の持ち替える楽器であるが、テナーチューバという切り口からとりあえず使用されている曲のみ紹介する。

 内容は、私の主観と適当なことでいっぱいになるかもしれませんが、そのあたりはご了承ください。

 それから、ネタが少ないため、更新の頻度は、あまり多くありません。

 なお、以下の曲がユーフォニアムが使えるオケの曲ですが、まだ他にもあると思います。
 ご存知の方は、教えてください。
(特に、ショスタコーヴィッチに詳しい人、ぜひとも教えてください)


ユーフォニアム、テナーチューバが活躍するオケ曲

ホルスト

 組曲「惑星」 (作成日:2001/10/15)

ヤナーチェク

 シンフォニエッタ (作成日:2002/03/30)

マーラー

 交響曲第7番「夜の歌」 (作成日:2003/02/04) NEW

ムソルグスキー

 組曲「展覧会の絵」(ラヴェル編曲) (作成日:2001/08/18)

ショスタコーヴィッチ

  組曲「黄金時代」

  組曲「ボルト」

  葬送と勝利の前奏曲

R.シュトラウス

  交響詩「ドン・キホーテ」

  交響詩「英雄の生涯」

バストランペットが活躍するオケ曲

ヤナーチェク

 シンフォニエッタ (作成日:2002/03/30)

ストラヴィンスキー

 バレエ音楽「春の祭典」

R.シュトラウス NEW

  交響詩「マクベス」

ワグナーチューバが活躍するオケ曲

ブルックナー

  交響曲第7番

  交響曲第8番

  交響曲第9番

ストラヴィンスキー

 バレエ音楽「春の祭典」